山下久美子 / ACT RESS (アクトレス)#1987 山下久美子 アルバム POPリリース後のライブアルバム ACT RESS (アクトレス)これはリリース当時から愛聴盤でかなり気に入っています。 同年リリースのスタジオアルバムの POP ももちろんですが、布袋寅泰プロデ…
The Beatles(ビートルズ)1964年のイギリスではオリジナル3枚目となるアルバム A Hard Day's Night(ハード・デイズ・ナイト)これは所有している日本で発売された2016年発売分の期間限定盤です。 2009年以降のCDはすべて2009年リマスターでこのアルバムも…
2021年は年が明けても大して外出も出来ず自宅で出来ることを探していますが本当にネタ切れです。今回は以前ドン・キホーテで購入した強力送風ターボサーキュレーターを分解して埃の掃除をしました。ホントは年末にでもやるべきでしたが、やることもないので…
昨年末ですが The Rolling Stones(ローリングストーンズ)の英国1stと2ndアルバムがついに紙ジャケットでの単体リリース!ということで、日本盤のSHM-CD ザ・ローリング・ストーンズ (1964)を購入しました。日本での初回アナログ盤時発売時の巻帯が再現され…
昨年購入した紙ジャケット仕様で再発された ザ・ローリング・ストーンズ のイギリス盤(UK)でのセカンドアルバム The Rolling Stones No. 2<初回生産限定盤>です。オリジナルは1965年の作品。 英国アナログ初回盤を再現した紙ジャケット仕様で表面のジャケ…
コロナ禍で製作されたポール・マッカートニーの多重録音によるソロアルバム McCartney III なんとも2020年らしい作品です。 タワレコオンラインに予約注文しており、発売日が一度延期になりましたが12月18日に無事にリリースされました。 ちなみにいつもタワ…
2020年12月6日 日曜日 この日は2020明治安田生命J2リーグ 第39節のジュビロ磐田 vs 大宮アルディージャ戦でした。会場はエコパスタジアムで今年はコロナの影響でサッカー観戦も少なく開幕戦のヤマハスタジアムで行われた山形戦以来となりました。今回は日本…
少し前までインスタグラムでCDジャケット写真をUPしていたのですが、それも長く続けていると飽きてしまい最近では更新するのが面倒になってきました。インスタ用に多くのCDのジャケット写真を撮影しているのでそれをこちらに使って記事にしていこうかなと思…
特に最近新譜のCDのほかに中古でもかなり集めています。コロナで外出も少なくなり収集癖に火が付いた感じもします。なんかしてないと毎日つまらないですから。 T.REX 1972年のアルバム THE SLIDER (ザ・スライダー) 日本国内盤ですが1989年に発売された税込…
iPhone12へ機種変更しましたがそれを機にYモバイルMNPでキャリア変更しました。機種本体ははApple Storeで購入してショップ持ち込みです。カラーは(PRODUCT)REDです。今回のiPhone12シリーズは充電器とイヤホンが付属しないのでパッケージの箱もスマートです…
所有のCDをひたすら紹介するブログです。 今回は The Beatles(ビートルズ)1963年のオリジナル1stアルバム Please Please Me(プリーズ・プリーズ・ミー)期間限定特別価格盤です。 これは1987年の初CD化(モノラル・ヴァージョン)の際も、2009年のリマスタ…
コロナ禍で外出も少なく主にネットショッピングでCDを購入しています。ここ数年では今年が一番CDを買っているかもしれません。新譜もありますが所有しておらず機会があれば購入したいと思っていた名盤を特に購入しています。今回購入したのは1975年発売 はっ…
以前VHSとDVDで発売されていたQueen(クイーン)の映像作品 We Are The Champions Final Live In Japan の再発版(2019年発売) 今回タワーレコードの最大90%オフ アウトレットセールで破格の¥836 で購入!貴重な1985年5月11日の日本公演(国立代々木競技場…
2020年10月28日水曜日 この日は20-21シーズンのBリーグ初観戦でした。会場は墨田区総合体育館。久しぶりにイベント参加となります。この日もコロナ感染防止ということで会場の座席もそもそも少なく、しかも前後左右空席にするレイアウト、さらに平日夜の開催…
コーネリアスが1997年に発表した3作目のスタジオ・アルバム FANTASMA(ファンタズマ)の2010年リマスター盤でレアトラックとDVDのディスクを追加した3枚組の初回限定盤です。アルバム本編のDISC.1のリマスターは砂原良徳が手掛けています。三方背ボックス仕様…
使用しているフェルナンデスのJG-65 (90年代のモデル)のピックアップを SEYMOUR DUNCAN(セイモアダンカン) のシングルコイルピックアップに交換してみました。リアに使用したのはSSL-5、フロントはSSL-1、センターはSSL-1の逆巻きSSL-1 RwRp です。SEYMOUR D…
John Lennon(ジョン・レノン)生誕80周年記念で発売された新リミックスのベスト・アルバム GIMME SOME TRUTH. (ギミ・サム・トゥルース.)の輸入盤2CDを購入しました。 今回はオリジナルのマルチトラックテープから新たにリミックスされたということで、高…
GOATS HEAD SOUP / 山羊の頭のスープ / The Rolling Stones #1973 今回新装リリースで最新2020ミックス(オリジナル・セッション・ファイルからのニュー・ステレオ・ミックス)でリリースということで、輸入盤の2CD版を今回もタワレコオンラインを利用…
無印良品で購入したテープベルトが便利です。バックル部分がワンタッチで取り外せるプラスティックタイプ。夏場は特に症状の現れる金属アレルギーでもこれなら大丈夫。価格もなんと399円と驚きのコスパ!長さが120cmで細かく調整できるので通常使用ならほと…
8月も後半になりますが、今回は充電式のランタンを購入しましたので紹介します。このランタンは2Way充電仕様でUSBのほかソーラーパワーで充電出来ます。ランタンの明るさは写真の通りかなり明るいです。気になる充電時間は付属のUSBケーブルで充電の場合約7…
ベース用のフィンガーレストを Epiphone(エピフォン) レスポールベース に取り付けてみました。SCUD ( スカッド ) のフィンガーレストで商品名は F-REST 取り付け用のネジ付きで200円弱で購入できる商品です。本来プレシジョンベースの1弦側についていて、親…
愛用しているヘッドホン SENNHEISER(ゼンハイザー) HD25-1 前回のイヤーパッド交換(2013)から7年経過しイヤーパッド自体はまだ大丈夫ですが、フィルターがかなり劣化してボロボロと剥がれてきました。今回は純正ではないですがYAXI ( ヤクシー ) の HD25用…
今回も Bill Lawrence テレキャスター TriggerⅡ BT2M のリペアです。 かなり長く使ってるギターでオリジナルから交換しているパーツも多いですが、ペグはオリジナルの6連のクルーソンタイプを当時のまま使用しています。 最近手入れが出来てなくかなり汚れて…
ビルローレンスのテレキャスターのレバースイッチが接触悪いので交換しました。これまで SCUD ( スカッド )の YM-30S というボックスタイプのレバースイッチでしたが、今回はFENDER ( フェンダー ) の 3-POSITION VINTAGE STRATO-TELECASTER PICKUP SELECTOR…
いろいろと手入れしてメンテ中の FERNANDES(フェルナンデス)フライングV BSV-80 今回はエスカッションのネジをゴールドに替えてみました。サウンドハウスでフェルナンデス純正のエスカッションネジ(ゴールド)を購入。ついでにボリュームとトーンのノブを…
PICKBOY (ピックボーイ)のスチール弦ストリングカッターを購入しました。 ギター ベース兼用の SC-150 カラーはイエローです。今まで横着してダイソーなどの安い普通のニッパーを使って作業していたのですが、切りにくいのと何度も刃こぼれして使えなくなっ…
2008年リリースのDVD SENSURROUNDは Cornelius(コーネリアス)が 2006年にリリースしたアルバム Sensuous(センシュアス)のアルバム全曲ビデオ・クリップ集DVD。タイトル通りオーディオが5.1chサラウンドで収録されています。紙ジャケ見開きのタイプのパッ…
今回もギターメンテナンス製品の紹介です。dmiguitarlabs ( ディーエムアイギターラボ ) のギターフレット磨き専用クロス Fret Butter (フレットバター) です。外国の製品で輸入元はキラーギターズのようです。今回はサウンドハウスで購入しました。 dmiguit…
ずっと書いていなかったRED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)のアルバム Swingin' Daze(スウィンギング・デイズ)の記事です。 デビューからほぼ年1でリリースしていたオリジナルアルバムも4枚目(途中ライブアルバムを含む)この作品を最後にしてバンド…
B.LEAGUEグッズを扱ってるエイジレス グッズのオンラインショップでグッズを購入しました。チケットホルダー、コースター、ヘアゴム、さらに6チーム入った東地区のピンバッジセットなど。すべて今シーズン限りの販売らしく特価でした。特にピンバッジセット…