100円で買えるCD・DVDディスククリーナーはどこまで使えるのか?
100円ショップのダイソーで売られているCDのクリーナーです。10年ぐらい前はCDショップも最寄り駅にも数件あり店舗に行けば簡単に手に入りましたが、最近はCDショップも激減しました。やや遠出してショッピングモール内や主要駅にある外資系CDショップあたりで売っているのでしょうか?CD自体が出荷減ってるのでアクセサリー類も入手しづらくなってる当然ですね。これ当時は700円ぐらいだった記憶ですが今回買ったダイソーでは100円でした。
台座にディスクを乗せて液体をスプレーしてクリーナーで拭き取るタイプで昔から変わらないスタイル。開封してみた思ったのは当時持ってたものと全く同じかと。台座なんか当時所有していたものと瓜二つでした。
しかしこれで十分使えると思って使ってみたのですが、洗浄スプレーの液体が上手く拭き取る事が出来ないのです。アルコールが飛ばないというかいつまでも液体がクリーナーで伸ばされてる感じです。
なので毎回最終的にティッシュで水分を拭き取ってます。台座は適正価格のものと変わらないと思いますしクリーナーもまあ拭き取り出来てると思うので、スプレー(洗浄液)だけ別で用意出来ればという感想です。アマゾンやタワレコでナガオカとかちゃんとしたブランドもの購入が無難なのかなと思いました。まあ100円らしい一品でした。
posted with カエレバ関連記事
allenkk.hateblo.jp