BEHRINGER (ベリンガー)EURORACK UB802
性能は倍に、価格は半分にという方針どおり
ちょっと古い製品ですが BEHRINGER (ベリンガー)の小型ミキサー EURORACK の UB802 です。この製品が売られていた当時はベリンガー製品がグッと値段が安くなり手軽に購入できるようになった頃です。同じようなスペックだとMACKIE(マッキー)や日本のメーカーだとYAMAHA(ヤマハ)がありましたが、価格はベリンガーが一番手頃でした。
■ インヴィジブル・マイク・プリアンプ付き2モノチャンネル
■ ファンタム電源、2ステレオチャンネル
■1ポストフェーダーAUXセンド、1ステレオAUXリターン
■全モノチャンネル及びステレオチャンネルに3バンド EQ
■4580オペアンプを備えたULN1回路
■サイズW/D/H: 189 x 220 x 47 mm, ■質量 1.0 kg ※アマゾンの商品説明より
同じユーロラックのシリーズで5チャンネルのタイプや10チャンネルタイプもありました。まだまだ現役なのでいまはオーディオのCDとギターのアンプシュミュレーターのミックスなどで使っています。UB802 の後継機種として XENYX 802 がありましたがそちらも終了し現在はステレオUSBオーディオインターフェイス機能の付いたXENYX Q802USB という製品が同スペックのアナログミキサーになるようです。
電源用ののアダプターは形状が特殊ですが本体に付属で付いてきました。なので中古で手に入れる際は必ず電源アダプター付属のものを探したほうがいいと思います。またこのミキサーは内部の清掃で分解してみると解るのですが、バラバラにして部品洗浄するのが本当に大変なのでガリの無い正常に動作するものを選びましょう。
posted with カエレバ関連記事
allenkk.hateblo.jp