All Thought Wasted Years... (Live At The Marquee) ※邦題: 燃えるロンドン・ナイト は、1984年にリリースされたハノイ・ロックス(Hanoi Rocks) のライブアルバムです。収録曲は1983年12月にロンドンのマーキークラブで録音されました。
こちらは1989年再発の日本盤CDで裏ジャケットが収録曲タイトルクレジットになっているものです。

日本からロンドンのマーキー・クラブに出向いてLIVE音源を収録してきたという話で、84年当時はアナログ盤も母国フィンランドと日本でのリリースでのちにUK盤やUS盤が発売されたみたいです。

上の写真の輸入アナログレコード盤のデザインは何度か変わっていますが日本とは違うデザイン。
こちらは1985年発売のUK盤のLPで2枚組です。

英語版ウィキによるとアルバムの最初のプレスでタイトル「All Thought Wasted Years」が「All Thought Waisted Years」とつづりが間違っており再プレス盤は修正されているそうです。
調べてみるとフィンランド盤の最初の白枠のデザインのものは確かに「All Thought Waisted Years」になっていました。
このアルバムと同じショーを収録したビデオが同時にリリースされましたが、トラックリストが一部異なり、10曲目 Visitor、11曲目 11th Street Kids、13曲目 Lost InTheCityがビデオではカット。
ビデオのほうにはRamones (ラモーンズ) のカバー - Blitzkrieg Bop(ボーカルがラズル、ドラムにマイケルモンロー)が収録されています。
![WASTED YEARS~マーキー・ライ [VHS] [DVD] WASTED YEARS~マーキー・ライ [VHS] [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51k7NDj7l8L.jpg)
WASTED YEARS~マーキー・ライ [VHS] [DVD]
- 発売日: 1992/12/10
- メディア: DVD
またこのアルバムはライブレコーディングですが、アンディのギタートラックはどう見てもあとから差し替えでレコーディングされたとしか思えない映像と音があっていない部分があり、マイケルのボーカルとドラムはすべて映像とシンクロしているのを見る限り、ギターとベースの一部は差し替えてると思われます。
バックコーラスの安定感もLIVEにしては不自然な感じもします。
また歌っているバックにサックスの音が聞こえる部分もあり、ライブをそのまま収録したものというよりはライブアルバムとしてプロデュースされて作品とみるのがいいのかもしれません。
ハノイは当時全盛期のメンバーによる活動期間が短いですが、ここに収録されている楽曲はまさにベストアルバムのようなセットリストで曲によってはスタジオ盤よりいいものもあります。
またこのメンバーでの最後のアルバムとなる Two Steps From The Move は同年発売ですが、このライブは前年の1983年12月ということもありリアレンジされた Don't Never Leave Me 以外は演奏されていません。
All Thought Wasted Years... (Live At The Marquee) / Hanoi Rocks (1984) 収録曲
- Pipeline*1
- Oriental Beat
- Back To Mystery City
- Motorvatin'
- Until I Get You
- Mental Beat
- Don't Never Leave Me
- Tragedy
- Malibu Beach Nightmare
- Visitor
- 11TH Street Kidzz
- Taxi Driver
- Lost In The City
- Lightnin' Bar Blues*2
- Beer And A Cigarette
- Under My Wheels*3
- I Feel Alright*4
- Train Kept - A - Rollin'*5

- アーティスト:ハノイ・ロックス
- 発売日: 1994/05/25
- メディア: CD
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。
*1:The Ventures のカバー
*2:Hoyt Axton のカバー
*3:Alice Cooper のカバー
*4:The Stooges のカバー
*5:The Yardbirds のカバー