Magic Music 木村カエラ (Guitar cover)
木村カエラのシングルMagic Musicです。この曲はコードチェンジが多くリズムをキープするのが意外と難しいです。
チューニングについて書きますがこの曲はキーがDで曲中のDのコードにローDの音が混ざっているので、ドロップDチューニングで間違いないと思います。出だしのD→G→Bm→A→G→D→Aの部分の1回目のGは動画では6弦ルートで弾いていますがCDは音が高くしかもグリス音が入っているので、5弦ルートの12フレットのGだと思います(そのほうが次の6弦ルートの9フレBmに行きやすい)。※2つ目のGは低いほうです。
これを2回繰り返しますがイントロのみこの音でその後曲中に同じ展開が2回出てきますが、そちらは動画の通り6弦ルートのGのようです(イントロは音も軽め、その後は意識的に重圧な音にしているようです)
この曲でローDの音が一番目立っているのは最後の歌・ベース・ドラムが止まって、ギターのみでEの和音をミュートして鳴らすところ。ここは6弦開放が混ざるとミュートしても歯切れが悪くなるので、ドロップDにして2フレットの6・5・4弦を1本指で押さえて弾くと感じが似ています。CDはダビングが可能なのでソロパートはノーマルチューニングかもしれませんが今回は1回で弾き切る為にドロップDのままギターソロも弾いています、速いフレーズじゃないのでオクターブ奏法の部分もこのチューニングで何とか弾けます(6弦を強く抑えすぎてややピッチがズレました)
また、1回目の短いソロは自分は単音で弾きましたが、出だしの何音かはオクターブ奏法のようです。 市販スコアはどっちで書いてあるか解りませんが、ローDの音を無視するならノーマルのチューニングでも問題なく弾けます。曲中・エンディング等のダビングされたフレーズは無視して弾いています。
※動画はすでに削除されています。

- アーティスト: 木村カエラ
- 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
- 発売日: 2006/06/28
- メディア: CD
- クリック: 13回
- この商品を含むブログ (137件) を見る