60sec STEREo

♪♪♪ MUSIC MUZIC MUSIQ ♪♪♪

乃木坂46真夏の全国ツアー2019 最終日

相当久しぶりにコンサートへ行ってきました。

乃木坂46真夏の全国ツアー2019 最終日 会場は明治神宮外苑の明治神宮野球場です。
毎年ここでツアーの最終日を行ってるようです。

何度かここで夏のライブを見てますが、かなり久しぶりで曲も知らない曲ばかりでした。
でも楽しめましたよ。

友人が大箱コンサートのチケットを落選するだろうと毎回申し込むので、万が一当選した場合一緒に行こうと今でも誘われるのです。

この日は乃木坂46の結成時からのリーダー桜井玲香さんが卒業ということで、ラストのステージでセレモニーなどもありました。

雨も降らずまた少し涼しくなってからのライブでしたので良かったです。

会場の印象は乃木坂のファン層は若い20代が多く感じました。

物販とか売れているのかな?

乃木坂46明治神宮野球場 (東京都) (2019.09.01) - LiveFans(ライブファンズ)
www.livefans.jp


にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ 

 ブログランキング・にほんブログ村へ



関連記事
allenkk.hateblo.jp

1988年『Hippies』(ヒッピーズ)/ 小泉今日子

小泉今日子 10枚目のアルバム Hippies

最近ヤプログがサービス終了ということで大量に記事インポートして思い出したCORINTHIANのフィギュアの存在。

さてさてバリバリのアイドルだった小泉今日子さんが、1987年にお出しになられたアルバム 『Hippies』(ヒッピーズ)について。

半分少女ならぬ半分プロデュースで、アイドルというよりロック寄りのアルバム。

通称 PATiPATi 文字でおなじみ 染谷淳一氏による手書きフォントデザインがもろに80年代しています。

この文字入ると一気にセンスが良くなってしまう魔法のフォントで書かれたCD帯には、最もHOTなARTISTが参加!大ヒットシングル「木枯らしに抱かれて」をふくむ小泉半分プロデュースALBUM!!と書かれているのを解読しました。

今冷静に見てみると、どこかの大陸の少数民族がフェイスペインティングしたような文字です。

PATiPATi 文字について

染谷淳一氏による手書きフォントデザインについて
idea (アイデア) 2013年 11月号での特集記事がります。

1つ前のアルバム Liar(ライアー)までのアルバムでも作家陣の中に野村義男久保田利伸大沢誉志幸飯島真理原田真二鈴木雅之 などいろいろなジャンルのソロアーティストなどに楽曲依頼していますが、この10枚目のHippies(ヒッピーズ)では1曲目から当時人気頂点のボウイの氷室京介(1987年だからアルバムPSYCHOPATHの頃)作曲の 3001年のスターシップ、2曲目は吉川晃司提供のHippies(シングルでいうと終わらないSun Setの頃)などかなりのビッグネームで序盤から攻めの姿勢。

何となく時代が違うが80年後期の小泉今日子=デビュー2年目ぐらいの木村カエラのイメージ。

Hippies

Hippies

それにしても80年代のリバーブ感スゴイ。

3曲目のシングル 木枯らしに抱かれて はアルフィー高見沢俊彦提供、ほかにも爆風スランプバービーボーイズいまみちともたか などが楽曲提供と豪華絢爛。


のちに BEAT POP(ビートポップ)というアルバムでは ホッピー神山(PINK)小室哲哉TMネットワーク加藤ひさし(THE COLLECTORS)、久保田利伸などの楽曲提供でさらに攻めたアルバムを出しますが、個人的にはこの10枚目のアルバム(CDレーベルには小泉今日子Ⅹの表記)のHippiesが最強盤。


超アイドルしたり脱アイドルしたりフラフラしているところがヨイのです。


アルバムちょっとだけ気になるのが曲ごとのクセが強く後半少し飽きてくる感じかなぁ。

終盤のシングル曲 夜明けのMEW(ミュウ) はアーティスト依頼ではなく作詞に秋元康、作曲:筒美京平、編曲:武部聡志 とそれぞれ本業の作家によるものですがこれが完ぺきな仕事っぷりの名曲。


小泉今日子 / 夜明けのMEW 1986-8-13

最近は歌うたってる場合でもないでしょうが、ロック寄りの小泉今日子また聴いてみたい。


そういえば2011年のコラボレーキョン収録の DRAINED CHERRY では木村カエラのプロデュースで知られるASPARAGUS(アスパラガス)の渡邊忍とのコラボで、当時の木村カエラ的なアプローチが、ドンピシャでなんか嬉しかったが、 それすら8年前とは...

DRAINED CHERRY

DRAINED CHERRY

Hippies(ヒッピーズ)/ 小泉今日子 (1987)収録曲
  1. 3001年のスターシップ
  2. Hippies
  3. 木枯しに抱かれて(Another Version)
  4. ケチャップつけた安全剃刀
  5. 東の島にブタがいた Vol.2
  6. あそぼゼ
  7. 凍りの都市
  8. 今年最後のシャーベット
  9. 夜明けのMEW
  10. One Moon

HIPPIES

HIPPIES

Amazon
posted with カエレバ

2007年にはシングルB面曲をボーナス追加した紙ジャケット仕様でデジタルリマスター盤がリリースされています。

Hippies +2(紙ジャケット仕様)

Hippies +2(紙ジャケット仕様)

Amazon

以上、令和に振り返る昭和の記事でした。

にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ 

1984年『人気者で行こう』/ サザンオールスターズ

サザンオールスターズ 7枚目のアルバム

8月30日はハッピーサンシャインデー!ひとつ前の記事で写真の角を丸くしてみたら気分が変わったので、スマホで少し写真加工してブログに使ってみようかなと思います。
さて今回は邦楽で80年代の懐かしいヒット曲、ミス・ブランニュー・デイ (MISS BRAND-NEW DAY)を収録している、サザンオールスターズのアルバム「人気者で行こう」
真っ赤なジャケットが瞬間ウキウキ浮き水蒸気だったあの頃…このアルバムは1984年7月7日発売でオリコン1位、ちなみにアルフィー星空のディスタンスが収録されてるアルバム「THE RENAISSANCE」(ザ・ルネッサンス)は1984年7月5日発売でオリコン2位でした。
ニューミュージックと言われたグループが、今以上それ以上にヒット曲を連発していたなかなかスゴイ時代です。(CDじゃなくLPレコードね)

当時はアナログ盤が最初にリリースで同時リリースはなく1ヵ月遅れとかでCD発売でした。

こちらは84年盤で音量が少し小さいCDですが、のちにリマスター盤も再発されています。

この旧盤じつはうちのミニコンポでディスク読み取りがなぜかできないため、オーディオシステムで聴けずに困っています。

どういうわけか主に旧ビクターのCDと東芝EMI発売のCDがエラー多発するのです。
ソニーのコンポだから嫌がらせか?

歌詞カードは桑田圭祐による直筆ですが歌詞載ってるので少し写真加工してみました。(ダイソーの100円魚眼レンズ使用)

この頃ミス・ブランニュー・デイの印象的なシンセのイントロにかなり興味を惹かれました。
シンセサイザーの音は当時は新しく感じたものです。

アルフィーのスターシップとかも同様でしたね←こっちは宇宙に飛んでいく雰囲気でした。

サザンに関してはTVで見た原由子さんが弾くシンセが(KORGコルグ)だったかな?)印象的でした。

この曲はのちに映画「彼女が水着にきがえたら」にも他のサザンの楽曲と一緒に使われていました。

のちにと言っても映画も80年代のバブル時代、原田知世のお相手は田中圭ではなく織田裕二です。

このアルバムも日本風であり洋楽風であり、いろいろごちゃ混ぜになった感じがジャケットの「へのへのもへじ」でもなんとなくわかります。

この頃は曲のタイトルも語感が良くリズムがあり参考になります。

また個人的に好きなスぺクトラムの新田一郎が弦や管のアレンジや演奏で参加しています。
サザンはついオリジナルアルバムではなくベストアルバムで聴いてしますが、80年代の「人気者で行こう」と翌年の2枚組「KAMAKURA」はオリジナルアルバムで聴くことが多いです。

2019年もかなり暑い日が続きましたが、35年前も夏と言ったらやっぱりサザンだった。(チューブは95年デビュー)

1980年からずっとアルバムチャートで1位を取れるアルバムを作り続けてるが凄い。

話は変わりますが、郷ひろみが渋谷ハチ公前交差点で「GOLDFINGER '99」をトラックの荷台で歌ったゲリラライブから、今日で20年らしいです。

posted with カエレバ

にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ ブログランキング参加中

8月29日は焼き肉の日!イワタニ 達人 焼肉プレート

今回購入したのはカセットコンロでお馴染みのIwatani(イワタニ)の達人アクセサリーシリーズ CB-P-Y2 全面フッ素コーティング加工の焼肉プレートです。毎月29日は肉の日ですが8月が付くとヤキニクの日ということでさらにパワーアップ!今夜は焼き肉!

開封してみます。ちなみに今回は楽天市場で購入しました。サイズは275ミリ×高さ44ミリ少し小さめのものにしました。というのもカセットコンロ(イワタニカセットフー専用)となっていますが自宅のカセットじゃないガスコンロに使ってみようかなと思ったのです。

プレートはこのように傾斜が付いていて脂が流れやすい様に溝が付いています。また最終的には油や肉汁が穴から下の受け皿(ここに水を200㏄程度入れて使用します)に落ちる仕組みになっています。これでフライパンで焼いたときに脂っこくなる原因の余分な油をきることが出来るのがこの焼き肉プレートです。

裏返してみるとこのように4か所くぼみがあり、ここにカセットコンロの五徳にはまるように使うのですが、イワタニのカセットコンロはクロスで4か所なのでちょうどハマります。ちなみに家庭のコンロ(五徳は前に1か所増えて5か所)で試してみましたがそれなりにハマってはいました。あまり動かさないように使ったら問題なく使えるのでは?(もちろん責任は持てません)

元々中火で使用してくださいと記載もあるので火力は抑えめにして使わないと高温になりやすいのかな?火力は控えめにして、もちろん自己責任で焼き肉を楽しんでください。油がたまりすぎるとこぼれて炎に引火して火災の原因にもなります!これは注意です。カセットコンロでテーブルで焼肉が一番いいんですが煙とにおいが気になる
ところです。ということで焼肉の日ですが。こんがり焼けた最高の焼肉が自宅で簡単に楽しめました。

 ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中です。よろしくお願いいたします。