アマゾンで購入したPC関連機器です。今回はELECOM(エレコム)の4ポート USBハブ を購入しました。 ACアダプタ付のセルフ/バス両方使えるタイプで、もちろんUSB3.0 対応です。
ノートPCに外付けハードディスクを常に繋いでいるので、さらに別のUSB端子にDVDドライブなどを繋いだ時に動作が安定せず、特にパワー不足の感があるので、ACアダプタ付のセルフ/バス両タイプにしました。こちらをPCのUSB3.0に繋ぎそこに外付けハードディスクと同じく外付けDVDドライブを繋ぎます。
パッケージ裏。実際繋いでみると電源不安定になりがちだったDVDドライブが快適に動きました。先日購入したBUFFALO ポータブルDVDドライブ DVSM-PT58U2V-RDD ですが、今まではUSB2.0に接続しさらに電力供給専用のBoostケーブルも繋いでも、たまにですが読み込み時に「おしらせLEDランプ」が赤色点灯することがありました。今回こちらを経由してUSB3.0に繋いだところ一度もパワー不足にならないようになりました。やはりノートPCにドライブ系複数台接続だと、このような電源付きのUSB3.0 ハブが必要になってくるのかもしれません。何度もドライブやケーブルを購入して試していましたが、やっと改善されました。
本体はスリムで薄型、それに繋ぐACアダプターの端子も細くて長いタイプでした。これは今まで見たことない端子でした。

エレコム USB3.0 ハブ 4ポート ACアダプタ付 セルフ/バス両対応 ブラック U3H-A408SBK
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2014/05/31
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る