アナログ・シンセサイザーが付録で付いてくる大人の科学マガジン別冊 シンセサイザー・クロニクル 2008/7/30発売予定
付録のボリュームをはるかに超えたムック本!普通付かないでしょう「あなろぐしんせ」は!この古き良き時代を思わせるデザインのアナログ・シンセサイザー「SX-150」のパラメータは LFO Rate・LFO Wave・Pitch Envelope Depth・Cutoff・Resonance・Attack・Decayと、まさにアナログ。この小型シンセ「SX-150」はオーディオ出力端子もあるのでステージでの使用も可能。さらにminiテルミンの入力用の端子がVCOとVCFの間に配置されてるらしく、入力名も「EXT.SOURCE」なので他の機器も入力可能か?意外にというかそれなりに使えそうな「SX-150」多分、予約しているミュージシャンも多いのでは?
大人の科学マガジン(vol.17) のminiテルミン(※要改造)と接続可能
ふろくシンセのできるまで | 大人の科学.net ※演奏動画あります(7ページ目)

- 作者: 大人の科学マガジン編集部
- 出版社/メーカー: 学習研究社
- 発売日: 2008/07/30
- メディア: ムック
- 購入: 16人 クリック: 319回
- この商品を含むブログ (137件) を見る