60sec STEREo

♪♪♪ MUSIC MUZIC MUSIQ ♪♪♪

スカパー!やHDDレコーダーを遠隔操作! Sling Media Slingbox 購入レビュー

これが21世紀のTVスタイル

これはDVDレコーダー(ビデオ)やケーブルTVとかスカパーとか自宅の映像機器をネットにつないで外出先のPCで観たり、自分が自宅で観ている番組を離れた友達の家のPCとかでまるで一緒に観てるようにできるもの。もちろん日本の番組を海外で観る事もできる。使用し始めて1ヶ月ちょっとたちますが満足してます。LAN環境内ではかなりの高画質で観れます。PCをサブTV的に使ってます。外出先ではネット環境により違いは出てきますが、問題なく無く番組を鑑賞できるレベル。今回は秋葉原ヨドバシカメラで購入。パッケージは御覧の様な派手なもの。
※購入は2007年の話です。初期の旧モデルの購入レビューです。

f:id:allenkk:20190821191233g:plain

「売場はPC関連のネットワーク機器売場にありました」

SONYからもロケーションフリーという同様の機器がありますが、値段がやや高いので、こちらを選びました。
このような金の延べ棒のような形

f:id:allenkk:20190821191224g:plain

「チョコバーとも言われています・・・アクセス中はNのランプが付きます」

使ってみた感想と便利な使い方。
付属のPC用プレーヤーはWIN版のみ付属。Mac OSX版(ベータ)はWEBサイトよりダウンロード可能しました。
写真はWIN版

f:id:allenkk:20190821191257g:plain

「インストールも設定も簡単、WIN版はスキンの変更も可能」

上の写真右のようなリモコンで接続機器を制御可能 サイズは自由に変更可能でもちろん全画面表示も可能。左固定、右固定にすると視聴しながらネット観たり作業が可能です。

f:id:allenkk:20190821191301g:plain f:id:allenkk:20190821191305g:plain

ただのネット映像配信と違うのは、このリモコンで遠隔操作できるところ。DVDレコーダーを繋いで、会社のPCで予約したり、スカパーのチャンネル変えたり・・・下の写真(判りづらいが)リモコンの窓にAVマウスのようなものを上下から挟むように説明書に書いてました。

f:id:allenkk:20190821191253g:plain f:id:allenkk:20190821191228g:plain

「右の写真はスカパーをストリーミング再生して観てみたところ(十分な画質です)」

入力はアンテナ入力(CVTVでも良い)とコンポジット入力(黄、赤、白から3極ミニの特殊ケーブル)それと映像用S端子(音声用は無し)コンポジット or S端子のどちらかを繋ぐように書いていました。しかしリモコンはコンポジットとS端子別々の機器の制御が可能です。(これを上手く使えばDVDレコーダーとスカパー両方の制御可能です)もちろんアンテナに繋いだアナログ地上波のチャンネルも変えられます。

f:id:allenkk:20190821191238g:plain

「このようにプレーヤーから簡単に切り替え可能」

よく使うチャンネル切り替えやリモコン機能はこのように登録して使える。

f:id:allenkk:20190821191242g:plain

スカパーのチャンネル登録してみました(画像は適当に集めました)

裏技!スカパーチューナー&HDDレコーダーの2機種を同時に操作!

始めはスカパーを繋いでサッカーを会社で見たりそれぞれ自宅にいながら友達に見せてあげようと思ったのですが、せっかくのなでHDDレコーダーの予約が出来たほうがいいのでよく考えてみたら出来そうなのでやってみました。

  1. まずスカパーの出力1(映像+音声)をHDDレコーダーのLINE入力に繋いでおく。
  2. Slingboxのコンポジットにスカパーの映像出力2を繋ぐ(音声プラグは繋がない)
  3. SlingboxのS端子にはHDDレコーダーを繋ぐ(コンポジットケーブルの音声も繋ぐ)
  4. リモコン設定はコンポジットはスカパー(うちの場合はソニーDST-MS9)S端子はHDDレコーダーにする(うちの場合はディーガDMR-EX350)※始め設定するときは1台しか出来ませんが、1台登録した後は入力別に設定出来ます。
  5. このとき上下から挟む2つのAVマウスを、挟まずに1つずつ使います。つまりプレーヤーでコンポジット選ぶとリモコンはスカパーのリモコン。S端子選ぶとリモコンはディーガのリモコンになります。上下から挟まなくても十分動きました。

外出先PCやネット環境でHDDレコーダーを操作するときは、そのままS端子入力を選んで制御可能。(再生、録画、予約、地&BSデジCS視聴)
スカパーを観るときや予約するときは、プレーヤーからコンポジットを選んで、リモコンの遠隔操作で電源を入れる→チャンネルを選ぶ(☆映像のみで音声は出ない)次にS端子を選んでリモコンの遠隔操作でHDDレコーダーをLINE入力にする。これでLINEに繋いだ音と映像が出る(録画も可能)
スカパーだけ観るならHDDレコーダーの電源を切らずにコンポジットに戻せばOK(チャンネルも変えられる)音声は共通なのでS端子に繋いだHDDレコーダーの音が出る。先にHDDレコーダーのLINEを選んでおけば、直に繋いだスカパーの音が出ます。
ホントは1台しか繋げないのに2台繋げて両方ともリモコン制御できるので、旅行先からスカパーの番組予約して、それをHDDレコーダーに予約録画可能。旅行先で追っかけ再生とかもで出来ます。

f:id:allenkk:20190821191249g:plain

「ディーガDMR-EX350を遠隔操作しているところ」

難点をいうならタイムログです。バッファを溜めて再生してるので、もともとタイムログあるのですがディーガDMR-EX350はもともと動作が遅いのでLINE切り替えや早送りなどが大変(使用している人はご存知だと思います)もちろんネット環境(ケーブル、光、ADSLなど)によっても映像や操作性が変わると思います。
ソフトは何台もインストールできます。ちなみにPCあれば世界中どこでも操作&視聴可能ですが1度に見れるのは1台のPCのみ。自宅のルーターにLANで繋ぐだけの簡単な機械です。自宅からストリーミング配信してるのと一緒なので、たとえば友人宅に配信してるとき自宅のネット環境がやや重くなります。