2006 FIFA ワールドカップ ドイツTM
ドイツでは1974年の旧西ドイツ大会以来、
32年ぶりのワールドカップです。

一生寝ない事にするのは無理なので
開幕ゲームの ドイツ vs コスタリカ も前半だけ見て寝ましたが
無難にドイツが勝利し波乱は起きなかったようです。

6月9日の結果
グループA
ドイツ 4−2 コスタリカ (ミュンヘン)
得点者
前6分 ラーム(ドイツ) 前12分 ワンチョペ(コスタリカ)
前17分 クローゼ(ドイツ) 後16分 クローゼ(ドイツ)
後28分 ワンチョペ(コスタリカ) 後42分 フリングス(ドイツ)

注目のドイツ スターティングメンバーは御覧のとおり
ポドルスキ クローゼ
ボロブスキ
シュバインシュタイガー シュナイダー
フリングス
ラーム メッツェルダー メルテザッカー フリードリッヒ
レーマン
後半27分 ケール(in) ← ボロブスキ (out)
後半37分 ノイビル(in) ← クローゼ (out)
前半44分 オドンコー(in) ← シュナイダー(out)
バラック欠場の開幕戦
前回大会5得点、さらにこの日誕生日だった
FWクローゼ(ブレーメン)が 前半17分、後半16分の2得点
結果4得点で勝ち点3をつかみましたが
カウンター主体のコスタリカにDF陣は2失点
先日の日本戦同様守備は安定していない様子。
ポーランド 0−2 エクアドル (ゲルセンキルヘン)

得点者
前24分 C・テノリオ(エクアドル) 後35分 デルガド(エクアドル)
この試合はW杯で初めて日本人審判員が
主審(上川徹)と副審(広嶋禎数)を務めました。
6月10日の試合予定
グループB
イングランド vs パラグアイ (フランクフルト)現地時間15:00
(日本時間22:00)フジテレビ、NHK衛星第1 、NHKハイビジョン
トリニダード・トバゴ vs スウェーデン (ドルトムント)現地時間18:00
(日本時間25:00)NHK総合、NHK衛星第1
グループC
アルゼンチン vs コートジボワール (ハンブルク)現地時間21:00
(日本時間28:00) NHK衛星第1、NHKハイビジョン