購入記録(ネット・実店舗)
3日ほど前に届きました!今年もBリーグ 秋田ノーザンハピネッツのブースタークラブ(ファンクラブ)会員更新です。今回から50,000円のブラック会員というカテゴリーも増えましたが、地元での試合はなかなか行けないので今回も引き続きゴールド会員で更新です…
久しぶりにオーディオ映像関係の機器です。アマゾンでI-O DATA のビデオキャプチャー 「アナレコ」GV-SDREC を購入しました。再生や保存が面倒なVHSや8mmビデオの古いテープを SDカードやHDDにダビング保存出来る神機器です。昭和~平成と録りだめてきたビデ…
今回購入したのはカセットコンロでお馴染みのIwatani(イワタニ)の達人アクセサリーシリーズ CB-P-Y2 全面フッ素コーティング加工の焼肉プレートです。毎月29日は肉の日ですが8月が付くとヤキニクの日ということでさらにパワーアップ!今夜は焼き肉!開封して…
今回Amazonで購入したのは MUSON(ムソン) デザイントランスミッター レシーバーMK1です。これは Bluetooth接続できない自宅の古い90年代のSONYのミニコンポのオーディオシステムでパソコンや iPhone のiThunes のライブラリをBluetooth受信再生できる機器。…
今回新たにリマスターされた初期作品と同時発売されたCornelius(コーネリアス)のBlu-ray作品 Mellow Waves Visuals(メロウ・ウェイヴス・ビジュアルス)を購入しました。アマゾンに予約注文していたのですがどういうわけか発売日ではなく数日してから到着…
また買ってしまいました。おなじみ100円ショップのダイソーの人気商品ポスターフレームです。正確には300円商品ですがお値段以上のお得感があります。今回はB4とA3を購入してみましたが、スターウォーズの映画で劇場公開時に入場特典で頂いた ローグワン・ス…
ダイソー商品の中でも評判のいいポスターフレーム。ニトリなどのインテリア店や雑貨屋などで購入するとそれなりの値段がすると思うのですが、ダイソーだと100円ベースなので大型のA3サイズでも400円までで購入できます。今回は昨年公開のハン・ソロ/スター…
先日の葛飾区のプラウドシティ金町夏祭りで地元サッカークラブ 南葛SCのスポンサー関連の出張ブースがあり南葛SCの選手としても所属し、現在は鹿嶋市で自信が5年間愛用しているBMZ(ビーエムゼット) のインソールを販売するお店「アシスタート」をやってる青…
2019年7月20土曜日 葛飾区のプラウドシティ金町夏祭り でゴルストアの出張販売があり、南葛SC特設ブースで2019南葛SCタオルマフラーを購入してきました。gol.オンラインストアで購入するより先行販売ということで早く手に入ったのではないでしょうか。今回の…
手に入れました!Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Newモデルです。今年のAmazon Prime Day(プライ厶デー)で購入。通常価格だと¥5,980がプライ厶デーの会員割引で¥ 2,700安い破格の¥3,280で購入できました。開封したらすぐ捨てちゃうん…
今回は100円ショップのDAISOで少しだけ高価な150円で販売されていたゴムの木イーゼルスタンド。この商品に簡単な装飾をしていい感じのCDスタンドを作ってみたいと思います。しかし150円なのに意外としっかりした三脚型のイーゼルです。もちろんこのままでもC…
タワレコオンラインでなんか買い物しようと思い今回購入したのは自宅にある昔のアナログレコード用のビニールカバーです。1パッケージ50枚セットでした。そんなにアナログ盤コレクターでもないので十分かなと思いこちらを購入しました。ちなみにアナログLP用…
LIVEの思い出に持ち帰った銀テープを保存しつつキーホルダー化できるタワレコ推し色グッズシリーズ 銀テープキーホルダーですが、サイズ幅25mm×長さ110mm以内のもので薄ければ銀テープ以外も収納できるのでやってみたいと思います。今回入れるものに合わせて…
お馴染み日本最大級の総合ディスカウントストア、ドン・キホーテでプライベートブランド情熱価格プラスのサーキュレーターを購入しました。最大風量約170%アップの強力ターボ送風可能なその名もサーキュレーター「嵐」カラーはホワイトとブラックとブルーグ…
Dyson(ダイソン)のサイクロン式掃除機を購入してみました!期間限定39%OFFだったので今回はダイソンの楽天市場店で購入しました。布団にも使えるハンディクリーナータイプです。現在のハンディタイプ主力商品のダイソンデジタルモーターV7モデルではなく1つ…
今回Amazonnで購入したのは Olycism バックパックストラップ(チェストストラップ)です。愛用しているチェストストラップのないリュックにも簡単に後付けで肩紐固定出来る便利なアクセサリーです。アマゾンに同じような滑り止めバッグアクセサリーが何種類か…
Amazonで最新版の iPhone 充電ケーブルを購入しました。今回のは断線しにくい二重編み高耐久ナイロンの優れた耐久性が売りというライトニングケーブルです。購入時は¥1,180 でした。しかも25センチ、1メートル、2メートルのケーブルが3本セットになっていま…
360°回転&首掛けウェアラブルスポーツファン Amazonでハンズフリーの首かけ携帯扇風機の2台目を購入しましたので紹介します。せっかくなので前回購入したものとスペックは近いのですが別のものを選びました。下の写真の手前が前回購入したモデルで奥のネック…
アマゾンで手旗用伸縮ポールを購入しました。ロング タイプで握りやすい滑り止めグリップが付いてるタイプです。サッカーの応援用にブラジル国旗を付けて利用しようと思い購入しました。縮めると28センチのコンパクトサイズです。伸縮ポールなので伸ばしてい…
夏場に活躍するミニ携帯ポータブル扇風機ですが、最近は首掛けのヘッドホンのようなハンズフリータイプが流行りのようです。そんなに高いものでもないので流行に乗ってやろうとアマゾンで検索し3000円以下のものですぐに発送出来るこちらのモデルを購入。 パ…
ダイソーで購入した缶バッジカバーです。44mmサイズの缶バッジ用保護カバーで透明なカバーです。普段はタワレコの収納グッズを多く愛用してますが、ダイソーでちょうどいい44ミリサイズの缶バッジクリアカバーを見つけたのでとりあえず2つ購入してみました。…
クラウドファンディングの Makuake で支援したプロジェクト Amadana Music CD プレーヤー / C.C.C.D.P.(シーシーシーディーピー)の製品が完成し到着しました。アナログ感のある上部のクリアな蓋が開け閉めできるレコードプレーヤーに似たデザインが気に入…
CHUMS(チャムス)の商品でレインボーをあしらったものをいくつか購入してみました。昨年くらいからレインボーカラー流行りみたいです。一つ目はスプリングデールキーコインケース。休日は大きい財布を持ちたくないので小銭入れに使いたくて購入。カラビナを固…
USB2.0変換 HDD接続アダプタキットを購入しました。センチュリー 「裸族の頭 IDE+SATA Ver3」です。光学ドライブをバルク状態のまま(いわゆる裸のまま)外付け機器として使用可能にする機器です。主に内蔵ハードディスクドライブのデータをコピーする場合の…
ALL NIGHT NIPPON SUPER FES '83 /ASAHI BEER LIVE JAM の貴重音源 2019年3月21日 この日は大滝詠一のCDの発売日でした。NIAGARA CONCERT '83の初回生産限定盤をアマゾンに注文して購入しました。タイトルになってるライブは1983年7月24日に西武球場(現在の…
2019年3月9日 この日は京成電鉄とキャプテン翼のコラボ記念乗車券 買ってきました。6000枚限定でシリアルナンバー入りです。京成電鉄沿線の葛飾区は漫画キャプテン翼 作者 高橋 陽一先生の出身地ということで、区民にとってキャプテン翼はかなりなじみの深い…
Helinox(ヘリノックス) チェアワン風 格安アウトドア コンパクトチェア こちらもネットショップで購入した折り畳みイスのレビューです。今回の商品は楽天市場で購入した、キャンプやアウトドアで活躍しそうな少し大きめで座りやすいタイプ。しかしコンパクト…
アマゾンでアウトドア用の折り畳みイスをいくつか購入してみました。今回は300gと軽量タイプのコンパクトな折り畳みイスのレビューです。 まずは広げた状態の写真です。高さは330mmで少し低めですが、航空機にも使用される強度の6061アルミニウム合金フレー…
サイズからは想像できない迫力のあるサウンド アマゾンでバッテリー駆動で持ち運びの出来る mini Bluetoothスピーカーを購入しました。モバイルバッテリーなどでおなじみの Anker(アンカー)から発売されているモデル名 SoundCore 2 です。色はブラックを選…
アマゾンでNVEUS 3in1 マグネット式 充電ケーブルを購入しました。 マイクロUSB、Lightning、TYPE-C それぞれの接続端子部がマグネットになってて、機器の充電端子に差し込んでおくと一つのケーブルで取り回しが出来ます。マグネットはかなり強力でそれぞれ…