60sec STEREo

♪♪♪ MUSIC MUZIC MUSIQ ♪♪♪

ポケットにしまえる手のひらサイズ!LINE6 ( ライン6 ) pocket POD レビュー

小さいながら中身はPOD2.0相当

LINE6(ラインシックス)のアンプシミュレーターpocket POD 手のひらサイズですが中身は名器POD2.0相当の機能でアンプモデル数:32 の キャビネモデル数:16

音は少しこもり気味で少しノイジーですが手軽に使える分我慢して使っています。本体でのエディットはかなり無理があり、USBでパソコンに繋いで専用のソフトを使って細かく弄ることができます。基本PC起動してiTunesで音源流してオーディオインターフェイスにギターを繋いで弾きますので、同時にエディットソフト立ち上げて音作りする感じです。Vyzex EditorというソフトなんですがこれはLINE6のホームページで無償ソフトウェアをダウンロード出来ます。このソフトあってのPocket PODと言えるでしょう。本体は小さく可愛くできていますが、こういった機材は最低でも入力と出力で2本のコードが刺さるわけで、より安定した動作を求めると電池駆動ではなく9Vのアダプターも繋がり、さらにVyzex Editor用にUSBケーブルまで繋がってゴチャゴチャになります。しかもUSBは本体背面ではなく左手前にあります。

初代POD、モバイルPOD、ペダルタイプのPOD、いろいろ試しましたがペダルタイプのFLOOR POD PLUSが一番好みの音だったかな。初代PODは音の遅延の問題、モバイルPODは出力不足とノイズ、FLOOR POD PLUSは大きさが気に入りませんでした。
pocket PODはモバイルよりはマシですがやはり出力不足と少しノイズが気になります。音は前に出てくるんですが少しこもります。レイテンシーは気にするほどではないんでしょうけどFLOOR POD PLUSよりは微妙に感じます。エフェクター類はPOD2.0と同じくおまけ程度ですがそれなりに使います。1台で完結させるには十分でしょう。やっぱり簡易的に使ったほうがいいのか、POD入力前と空間系以降はペダルタイプのエフェクターを多用してるので、自分の環境ではどうしてもノイズが出てしまいます。


Line 6 Pocket POD Review

気軽に持ち歩いてこれ一台で音作りして使用するのが一番いい使い方だと思います。

posted with カエレバ

LINE6 ( ライン6 ) / FLOOR POD PLUS についてのレビューはこちら
allenkk.hateblo.jp

にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ にほんブログ村 PC家電ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ